1 2015年 04月 28日
![]() 沢山のお料理がテーブルに乗った瞬間♪ 一番テンション上がります~(*^^) この日は新しくホワイトデーにパパに買ってもらった((半ば無理やり??)) 40ミリのパンケーキレンズデビュー♪ 新しいレンズなかなか広角で明るくて使いやすいっ♪ 「でも、描写はやっぱり60マクロの方が上かな。接写はレンズチェンジしたいなぁ。。」 などどというカメラお宅な気持ちを抑えつつ、、。 慣れないものでピントが甘い。。。画像を見て反省。 ![]() 焼けたパン達♪ クリチ・ナッツ・ベリーのスティックのほかに もうひとつ オニオンマッシュポテトロール こちらもふんわりした生地の中のガーリックの効いたマッシュポテトがマッチして絶品の美味しさでした♪♪ ![]() サイドディッシュもこんなにオシャレ♪ 長ネギとキヌアのリゾット風スープに桜エビとスナップエンドウのガーリックソテー 最近美容の為にキヌアを購入したけど美味しい食べ方に悩んでいたので嬉しいレシピでした♪ ![]() 小さくカットしたクリチナッツベリー、お代わりもガラスのスタンドにいっぱいで つまむ手が止まりませんっ ガラスの新しいお皿もとってもおしゃれで可愛かったです♪♪ ![]() スイーツタイムもこんなに豪華なワンプレート☆ ナッツプラリネ、イチゴアイス、ナッツアイス どれもこれも簡単で美味し~~ 幸せっ=(^^♪ ![]() 今回も大満足のレッスンでした♪先生、ご一緒してくださった皆様、 楽しい時間をありがとうございました♪ 来月も楽しみにしております(^v^) ■
[PR]
▲
by petit-grace
| 2015-04-28 17:07
| spazio felice (パン教室)
2015年 04月 26日
![]() ずっと楽しみにしていたパン教室♪ 数カ月お休みされていたので4月のレッスンは とってもとっても待ち遠しかったです(^^ どんな パンを教えて頂けるかいっつもワクワク。 ![]() 今月のテーブルは ブルーですっきりと☆ 小さなブルーの小花のアレンジが可憐で可愛かったです♪♪ ![]() 今回のナッツとベリーのパン、具沢山で贅沢でしょー♪♪ これ、めちゃくちゃおいしぃー** 沢山教えて頂いたパンのレシピの中で ダントツトップに美味しかったのです☆ お持ち帰りのパンもあっという間になくなっちゃった。早く食べたくて材料早速揃えました。 他のお料理も とってもとっても素敵で美味しかったの。お料理編に続きます(^v^) ■
[PR]
▲
by petit-grace
| 2015-04-26 16:49
| spazio felice (パン教室)
2015年 04月 21日
![]() この日焼いたのは「クグロフサレ」 ブラックオリーブやサラミ、フライドオニオンなどなど塩気の効いた材料を練り込んで焼き上げました♪ ![]() サラミとジューシーなブラックオリーブの塩気がとってもおいしぃ! 美味しいオリーブを選んでよかったぁ~♡ 生地はリッチだけどくどくなく歯切れもよくって ついつい手が伸びてしまう美味しさ ![]() 本に薄くスライスして♪と書いてあったので 薄くスライスしてワインと一緒に頂きました☆ しあわせ~♡ ![]() お気に入りのレシピに出会えました(^^♪ 今日も一日 皆様にとって素敵な一日になりますように ** ■
[PR]
▲
by petit-grace
| 2015-04-21 00:00
| 自家製酵母
2015年 04月 14日
![]() 一番最初に焼いたのは ダークチェリーのデザートフォカッチャ! 今回はレシピ本を忠実に!(いつも勝手にアレンジしちゃうので**) ふわっふわ!ボリューミ―なフォカッチャの生地に感動ですっ☆*:・° ダークチェリーの下にはクリチも入っていて 焼き立てはとってもジューシー♪ケーキみたいなパンでおいしぃ~~(^^♪ 我ながら大成功っ 自家製酵母のパンなので もちもち&しっとり。 次の日もとっても美味しく頂けました♪ 今日も一日 皆様にとって素敵な一日になりますように ** ■
[PR]
▲
by petit-grace
| 2015-04-14 22:21
| 自家製酵母
2015年 04月 10日
![]() 忙しくってもパン作りだけはやめられない~~♪ 私のストレス解消のパン作り♪ とうとう 自家製酵母に初チャレンジ~~!! これが一回目で大成功しちゃったのです!! ![]() 4日目には沢山の泡が! 酵母菌が沢山生まれたのかな~~と 毎日 瓶を眺めて ニヤニヤ(^^♪ ![]() 上手に酵母が出来たので 次は中種作り☆こちらも元気な酵母のお陰で スムーズにブクブク~。 初チャレンジのレーズン酵母で 沢山美味しいパンが焼けました!! 自家製酵母のパンって こんなに美味しいのねー!!と大感動。 美味しく焼けたパン、もうぜーんぶ子どもたちのお腹の中に。。。(笑) でも写真はいっぱい撮りましたよ(^^♪ スタイリングも楽しみながら。。♪ 今はおうちに3回目のレーズン酵母とこれまた初トライのイチゴ酵母を起こし中なのです。 パン作り たのしぃ~~~! 今日も一日 皆様にとって素敵な一日になりますように ** ■
[PR]
▲
by petit-grace
| 2015-04-10 23:09
| 自家製酵母
2015年 04月 08日
![]() 美味しそうなお料理の出来上がり♪♪ 可愛い マイクロトマトを見かけると奈々先生を思い出すのです♪ 今日もマイクロトマトちゃんがグラスにぶら下がってゆらゆら♡ ![]() ◎アボカドとトマトのクリアジュレ 生徒さんと一緒に こんな感じで作り上げていきます♪ ワイワイ キャーキャー♪「おいしそー かわいぃ~~!」と 女子高のようなノリで とっても楽しい(^^♪ ![]() ◎春野菜のピュレリングイネ 春野菜たっぷり、バジルの香りが食欲をそそるパスタソースを絡めて頂きます♪ ![]() ◎豚とキャベツのプレゼ レモン風味 ストウブの牛さんが セトレボンリボンを付けてキュートなのっ 牛さんの前の ハリネズミさんも可愛くって♪ ブレゼとは蒸し煮という意味で 美味しい豚ロースとキャベツ、玉ねぎをコトコト。 ![]() とろとろに煮込まれた豚ロースに 絶品クリームソースがたまらなく合うんです~ ![]() ◎ベーリーベリー(イチゴとはちみつのセミフレッド) デザートは苺のセミフレッド セミフレッドとは半分凍っているという意味なんですって! 奈々先生は ほんとーに何でも知っていて お料理の説明を聞くのも毎回とっても楽しいの。 私は知らないことばっかり!! しゅわっと口どけの良い さっぱりと美味しいイチゴセミフレッド。 これ、子どもたち喜ぶだろうなぁ~~! ![]() 4月のお誕生日の生徒さんのサプライズバースデープレート♪♪ みんな ほっこり(^^ 先生のこんな 優しさも大好き♪♪ イチゴのメレンゲも すっごっく美味しくて簡単でびっくり! メレンゲのお菓子って苦手なイメージだったけど これ、作りたいってすぐに思いました♡ セミフレッドやアングレーズソースで余ったメレンゲを使って考えて下さっていて 材料を無駄にしないレシピ、とっても嬉しいですよね。 今月も いっぱい いっぱい パワーチャージさせて頂きました。 さて!何から復習しようかな♪ ご一緒した皆様 楽しい時間をありがとうございました。次回が待ち遠しいな。 今日も一日 皆様にとって素敵な一日になりますように ** ■
[PR]
▲
by petit-grace
| 2015-04-08 22:15
| C'est Tres Bon!!
2015年 04月 05日
![]() まだまだ 興奮冷めやらぬうちにアップ出来ました♪♪ 今月の セトレボンレッスンは洋食メニュー!! テーブルも2月の韓国料理とガラッと変わって爽やかなグリーンのアレンジが とっても素敵でした♪ ガラスの食器の輝きが眩しい~~ ![]() 先生のオーダーされたシルバーが素敵な食器も手にとって見る事が出来てうれしぃ~(*^^) 麻平さんのリネンもシルバーのスタンドにディスプレイされていて うっとりしちゃいます。 ふりふりの優しい色合いのナプキン 好みですっ♪ ![]() カウンターのテーブルも毎回素敵にセッティングされていて! シルバーのバターケースかな?これがあるだけで 高級感いっぱい! 和バラもアレンジもとっても素敵でした♪♪ ![]() はぁぁ~~~すてき♪♪ 少しでも 我が家にこの優雅さ スタイリッシュさを取り込みたい~~と 思うのですが なかなか・・・ 先生のセンスにあやかりたい~~☆*:・° お料理編に続きます♪ 今日も一日 皆様にとって素敵な一日になりますように ** ■
[PR]
▲
by petit-grace
| 2015-04-05 21:57
| C'est Tres Bon!!
2015年 04月 04日
![]() 韓国料理レッスン! 出来上がりましたー☆*:・° 先生方が下準備を丁寧にしてくださっているお陰で こんなに品数沢山のお料理が あっという間に出来上がってしまうんです! お家でもちゃんと復習できるように とっても丁寧に教えて下さるからありがたいです♪ ![]() ◎マグロとアボカドのコチュジャン酢味噌和え ![]() ◎タンピョンチェ さっぱりと沢山のお野菜を頂けちゃう(^v^) こちらも絶品のたれのレシピ!ちょっと調味料を変えて チャプチェにも応用できるようなレシピも教えて下さいました♪ ![]() ◎キムパブ ぱくぱく食べられちゃう♪♪おいしぃ~~ ![]() ◎カブのキムチ おうちで キムチが出来るんですねー!感動しちゃいました♪ 早速材料を揃えて復習した一品です♪ ![]() ◎ナクジジョンゴル いいだこと 牛肉が入っている韓国風鍋です♪ こちらのたれも 絶品!!日持ちもする上に色んなお料理に使えるんです! このたれも倍量で仕込んで おうちでプルコギも作っちゃいました☆* 家庭で 手作りプルコギが作れるなんて!いっつもコストコのプルコギなど市販品を買っていたので これからは美味しい牛肉でプルコギを作れちゃいます♪ 奈々先生のレッスンに通うようになって おうちで手作りするものが増えました!嬉しー♪ ![]() ◎アップルミントジュレ とってもさっぱりしていておいしぃっ!色も綺麗でテンション上がります♪ ショットグラスをお重に入れてるところもおしゃれー! お口直しにぴったりのデザートでした(^v^) ミントリキュール欲しいなぁ~~ ![]() 美味しいお料理に素敵な食器に囲まれて毎回大満足のレッスン。 先生、ご一緒した皆様楽しい時間をありがとうございました(^^♪ 今日も一日 皆様にとって素敵な一日になりますように ** ■
[PR]
▲
by petit-grace
| 2015-04-04 17:14
| C'est Tres Bon!!
2015年 04月 03日
![]() 2月にお邪魔させて頂いた セトレボンの韓国料理レッスン!! もう、毎回ため息出ちゃうくらい素敵なテーブルセッティング。 アジアンなコーディネート、奈々先生のセンス、ほんとーに毎回素敵過ぎなのです。 ![]() この日も とっても美味しくて 作りやすい韓国料理を沢山教えて頂きました! 奈々先生の教えて下さるお料理は ほんとに美味しくって 家庭でも再現しやすいレシピなのです! そしてこの場所にいられるなんてなんて幸せなの~と毎回思う私なのです。 今日も一日 皆様にとって素敵な一日になりますように ** ■
[PR]
▲
by petit-grace
| 2015-04-03 17:10
| C'est Tres Bon!!
2015年 04月 01日
![]() みなさん こんにちは♪ 毎日があっという間で なかなかブログの更新が出来ないまま もう4月!! 春休み~新学期は毎日ママ業に追われておりました。 ((ってまだまだ幼稚園が 半日なので自分の時間はほとんどないー**) 小学校や幼稚園の保護者会や役員決め、三者面談に 親睦会。授業参観! スケジュール帳とにらめっこの毎日! ママって暇そうでいいなーなんて息子に言われるのだけど 忙しいのですっ。 ![]() お花見は 里帰りしたときに連れて行ってもらった河原で♪ この日は3月だったけど初夏の様に暖かくて 子どもたちも河原で水遊びが出来ました。 ふわっふわの満開の桜 とっても とっても癒されます―♪♪ まだ蕾がある位の桜が好き。 ![]() 菜の花と桜のコントラスト。もっと上手に撮りたかったけど。。 実家に帰ると レンゲの首飾りを作ったり つくしんぼを子どもたちと採るのが楽しみ。 ちょっとずつ 沢山焼いたパンや素敵なレッスンに おもてなしの記録を綴っていけたらと思います♪ 天然酵母の次は 自家製酵母にチャレンジしたんですよ~♪ とっても 美味しくって楽しくてはまってます☆ 今日も一日 皆様にとって素敵な一日になりますように ** ■
[PR]
▲
by petit-grace
| 2015-04-01 16:38
| ごあいさつ
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ごあいさつ ◎Lesson◎ LivingPhoto(coomish) C'est Tres Bon!! パン教室(JHBS) spazio felice (パン教室) Lek Prikkeenoo(タイ料理) ☆Home Party☆ おうちでお料理会 おうちレストラン♪ おもてなし テーブルコーディネート 手作り Sweets 手作り Bread 自家製酵母 Tea★ Flower my garden おでかけ おそとごはん Handmade 食器☆ 未分類 以前の記事
2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||